entluck@entluck.com
本 社
〒115-0051 東京都北区浮間3-21-21
TEL:03-5970-0090 FAX:03-5970-0094
自動ドア装置を快適に長期間使用するためには、年2〜3回程度の定期的な点検が必要です。
自動ドア装置を点検作業しないまま、長時間使用するとドアが開閉する時にガラガラと大きな音がでたり、吊車が破損しドアが突然動かなくなる場合があります。
常に安全でかつ快適に使用していただけるよう自動ドア設置後早い時期に「保守点検」をお勧めします。
自動ドア装置内には数多くの消耗部品がありますので、自動ドア装置内の清掃、吊車へのオイルアップ、ベルトへのワックス塗布、ボルト・ビスのバス締め等の点検作業で、快適な開閉動作の維持、大幅に寿命を延ばすことができます。
摩耗部品を早期に発見しモータ、コントローラ、レール[エンジン台板]等の高価な部品の交換を避けるために保守契約に加入して頂く事をお勧めします。
スポット点検
1回限り
1枚ドアの場合
¥9,720(消費税込)
点検後、不良部品を発見した場合は交換の見積を提出させて頂きます。
部品交換は有償となります。
2枚ドアの場合
¥12,960(消費税込)
保守点検
年2回
1枚ドアの場合
¥32,400(消費税込)
消耗部品の交換は全てサービス
その他の高額部品は特別割引価格で承ります
2枚ドアの場合
¥37,800(消費税込)
保守契約料につきましては、保守台数・機種によって変わります。
[点検台数が複数台ある場合は割引価格になります]
大型自動ドア、オートロック[電気錠付]、円形型自動ドア等の特殊な自動ドアは別途見積致します。
自動ドア保守点検作業項目
1
サッシ及びドア
・
自動ドア装置カバーの取付
・
ガイドレールの変形や異物
・
ドア開閉に生じる異音
・
中間方立・下ガイドレールとドア隙間
・
ドア全閉時に生じる隙間
・
ドア全開時の引き残し
・
ドア下部の振止めの破損、摩耗、脱落
・
ソア吊金具のボルトの締結
2
ハンガーレール及び吊車
・
ドアの移動距離
・
ハンガーレールの損傷、摩耗、汚れ、締結
・
吊車の損傷、摩耗、汚れ、締結
・
踊止めの損傷、隙間、摩耗、汚れ、締結
・
ストッパーの破損、締結
3
モーター及びベルト
・
ドア開閉時に生じる異音
・
モーターの締結、破損、摩耗、油漏れ
・
従動プーリーの締結、破損、摩耗
・
防振ゴムの変形、摩耗、破損
・
ベルト(チェーン)の摩耗、破損、張力
4
電気配線
・
電線の接続、支持、被覆の状態
・
電源電圧
・
絶縁抵抗
・
内部電源スイッチの作動
・
制御装置、端子台の締結
5
制御装置
・
ドア開放速度
・
ドア閉鎖速度
・
ドア開放保持間隔
・
ドア開放微動速度
・
ドア閉鎖微動速度
・
ドア閉鎖押付け
・
ドア反転動作
・
ドア通常開閉動作
6
センサー
・
センサーの検出範囲
・
センサーの締結
・
センサーの検出面の汚れ
・
センサーカバーの破損
・
挟まれ防止センサーの作動
・
挟まれ防止センサーヘットの破損
・
タッチセンサーの作動、破損
・
検知板の感度
7
オートロック
・
オートロック装置の作動状態
ホーム
|
キャンペーン
|
保守契約
|
会社概要
|
お問い合わせ